Macbeth

Act 1

第一幕

SCENE 7 Macbeth's castle.

Hautboys and torches. Enter a Sewer, and divers Servants with dishes and service, and pass over the stage. Then enter MACBETH

第七場 マクベスの居城

オーボエの音と松明(たいまつ)。給仕長と数人の使用人たち、料理や食器類 を持って舞台を横切る。それから、マクベス入場。

MACBETH

If it were done when 'tis done, then 'twere well
It were done quickly: if the assassination
Could trammel up the consequence, and catch
With his surcease success; that but this blow
Might be the be-all and the end-all here, 5
But here, upon this bank and shoal of time,
We'ld jump the life to come. But in these cases
We still have judgment here; that we but teach
Bloody instructions, which, being taught, return
To plague the inventor: this even-handed justice 10
Commends the ingredients of our poison'd chalice
To our own lips. He's here in double trust;
First, as I am his kinsman and his subject,
Strong both against the deed; then, as his host,
Who should against his murderer shut the door, 15
Not bear the knife myself. Besides, this Duncan
Hath borne his faculties so meek, hath been
So clear in his great office, that his virtues
Will plead like angels, trumpet-tongued, against
The deep damnation of his taking-off; 20
And pity, like a naked new-born babe,
Striding the blast, or heaven's cherubim, horsed
Upon the sightless couriers of the air,
Shall blow the horrid deed in every eye,
That tears shall drown the wind. I have no spur 25
To prick the sides of my intent, but only
Vaulting ambition, which o'erleaps itself
And falls on the other.
Enter LADY MACBETH

How now! what news?

マクベス

もし、やってしまってそれですべて決着がつくのなら、
今すぐやったほういいだろう、
もし、暗殺で一切のけりがつくなら、
それで王座につけるのなら、
この世のこの一撃で、一切合財の始末がつくわけだ、
しかしこの世で、この瞬間に賭けて事を起こせば、
あの世の恩寵は望めないだろう、
この訴訟にはすでにこの世で判決がでているのだ、
血の決着を教えた者は、そのことにより、
めぐりめぐって、自分が血まみれになる、この公平な正義の神は、
毒殺を謀(はか)った者に、毒盃を飲むようにしむける。
今ここでダンカンは二重の信頼に包まれている。
まず第一に、おれはダンカンの縁者であり臣民だ、
暗殺に強く反対する役回りだ、そして迎賓の主(あるじ)だ、
客の命を狙う者を締め出すのがおれの役目、
おれ自身が短剣を持ってはならぬ。
さらにこのダンカンは、生まれついての柔和な性格、
政(まつりごと)は公明正大だから、人徳を慕って、
あたかも天使が声高らかに触れ回ったかのように、
暗殺の大罪をこぞって非難するだろう、
さらに赤子のように純真な同情心は、
疾風(はやて)に乗って、あるいは見えない空気の宅急便にのったケルビム天使よろしく、
恐るべき行為を人々の眼前に吹聴することになろう、
涙の雨は風をもおぼれさせるだろう。
おれには、この決意のわき腹をけあげる拍車がない、
ただ飛び越える野心があるだけだ、
それが逸(はや)って、飛び越えて落馬する。
マクベス夫人入場

おや、どうした。

LADY MACBETH

He has almost supp'd: why have you left the chamber?

マクベス夫人

王は食事が終わったところよ。どうして部屋をでたのですか。

MACBETH

Hath he ask'd for me?

マクベス

おれを呼んだか。

LADY MACBETH

Know you not he has?30

マクベス夫人

ご存知ないのですか。

MACBETH

We will proceed no further in this business:
He hath honour'd me of late; and I have bought
Golden opinions from all sorts of people,
Which would be worn now in their newest gloss,
Not cast aside so soon.

マクベス

もうこの事は止めにしよう。
王は栄誉をくれたばかりだ、それにおれは、
あらゆる階層の人々からいい評判を得ている、
その衣装は、すぐ捨ててしまわずに、
もっとも光沢のある今着るべきだ。

LADY MACBETH

Was the hope drunk 35
Wherein you dress'd yourself? hath it slept since?
And wakes it now, to look so green and pale
At what it did so freely? From this time
Such I account thy love. Art thou afeard
To be the same in thine own act and valour 40
As thou art in desire? Wouldst thou have that
Which thou esteem'st the ornament of life,
And live a coward in thine own esteem,
Letting 'I dare not' wait upon 'I would,'
Like the poor cat i' the adage?

マクベス夫人

あら、あなたがお召しになっていた
あの希望とやらは、酔っ払っていたのですか。あの酔っ払いはあれから眠ってしまったのですか。
そして今目が覚めて、二日酔いの青白い顔をして、
自分が酔って誓った勇ましい決意を、あっけにとられて見ているのですか。
今後、あなたの愛はそのようなものとして考えましょう。
野心に燃えていたあなたと同じように
ご自分が勇敢に行動することを恐れているのですか。
人生の花と思っていた王冠を欲しがりながら、
臆病者で生きていくのですか、
「やる」と言ったとたんに「やらない」と言い出して、
魚は欲しいが足をぬらしたくないと、ことわざにある愚かな猫と同じよ。

MACBETH

Prithee, peace: 45
I dare do all that may become a man;
Who dares do more is none.

マクベス

もういい、やめろ。
男になるなら何でもやるぞ、
それ以上やるのは人で無しといわれても。

LADY MACBETH

What beast was't, then,
That made you break this enterprise to me?
When you durst do it, then you were a man;
And, to be more than what you were, you would 50
Be so much more the man. Nor time nor place
Did then adhere, and yet you would make both:
They have made themselves, and that their fitness now
Does unmake you. I have given suck, and know
How tender 'tis to love the babe that milks me: 55
I would, while it was smiling in my face,
Have pluck'd my nipple from his boneless gums,
And dash'd the brains out, had I so sworn as you
Have done to this.

マクベス夫人

あら、人で無しなら何の獣だったの、
この計画をわたしに打ち明けたときは。
あなたがそれをやったときが、あなたは男なのよ。
そして男以上になって、
あなたは男の中の男になるのよ。時も場所も
あの時は適(かな)わなかった、それでもあなたはやると言ったわ。
時もよし場所もよし、二つの条件が揃った今になって、
あなたは尻込みしている。わたしはお乳をあげたから、
おっぱいをしゃぶる赤ん坊がどんなにかわいいか知っています。
あなたが誓ったように、わたしがやると誓ったら、
わたしの顔を見てにっこり笑う赤ん坊の
歯のない歯茎(はぐき)から乳首を取り上げ、
脳みそをたたき出して見せるわ。

MACBETH

If we should fail?

マクベス

もし失敗したら。

LADY MACBETH

We fail!
But screw your courage to the sticking-place, 60
And we'll not fail. When Duncan is asleep--
Whereto the rather shall his day's hard journey
Soundly invite him--his two chamberlains
Will I with wine and wassail so convince
That memory, the warder of the brain, 65
Shall be a fume, and the receipt of reason
A limbeck only: when in swinish sleep
Their drenched natures lie as in a death,
What cannot you and I perform upon
The unguarded Duncan? what not put upon 70
His spongy officers, who shall bear the guilt
Of our great quell?

マクベス夫人

失敗するですって。
勇気をギリギリまで振り絞るのよ、
そうすれば失敗するはずがないわ。ダンカンが眠っているとき、
一日の旅の疲れで早く眠りにつくはずよ、
わたしが二人の寝室係りに
酒を浴びるほど飲ませます。
そうすれば、脳の見張り役といわれる記憶は
蒸発してしまい、理性を収納している頭脳は
たんなる蒸気製造機になるわ。豚のように眠ったら、
酔っ払いは死んだも同然よ。
あなたとわたしが無防備なダンカンを、
始末できないはずがないでしょう。酔いつぶれた
寝室係りのせいにすればいいのよ、
彼らが暗殺の罪を背負うのよ。

MACBETH

Bring forth men-children only;
For thy undaunted mettle should compose
Nothing but males. Will it not be received,
When we have mark'd with blood those sleepy two 75
Of his own chamber and used their very daggers,
That they have done't?

マクベス

お前は男だけ生むがいい。
お前の豪胆な気質からは
男以外が生まれるはずがない。これはどうだろう、
二人の寝室係りに血を塗りたくり
二人の短剣を使ったら、
彼らがやったと取(と)るだろうか。

LADY MACBETH

Who dares receive it other,
As we shall make our griefs and clamour roar
Upon his death?

マクベス夫人

他に取りようがないでしょう。
わたしたちが派手にダンカンの死を
泣き喚くのだから。

MACBETH

I am settled, and bend up
Each corporal agent to this terrible feat. 80
Away, and mock the time with fairest show:
False face must hide what the false heart doth know.

マクベス

よし、やるぞ。
全身を振り絞って、この恐るべき偉業に集中する。
行こう、晴れやかな顔をして世間を欺くのだ、
偽りの心がたくらんだことを、偽りの顔が隠すのだ。

Exeunt

退場


1.7.1-5

Sewer/ˈsuər/ a medieval servant who supervised the serving of meals.給仕長。
divers=several.
If it were done when 'tis done, i.e. if it would be over with when it is done, "もし暗殺が実行されたことですべてが終わるなら”。この文には、 done が三回使われているが、最初の done は be done with, have done with の意味で、"(with 以下が)完全に終わる、(with 以下との)関係がなくなる”の意味と思う。原文の最初の done の後に with を補ってみる。done は形容詞だけでは、completed; finished; through: Our work is done. / 研究社版(市河・嶺)では、with を挿入して以下のように注解している。この難解の文句に対しては Verity の paraphrase が最も適切と思うゆえそれを転載する。 If the deed were done with when once it is executed, then the sooner it was executed the better.... (7/11更新)
if the assassination Could trammel up the consequence, and catch With his surcease success; that but this blow Might be the be-all and the end-all here trammel up(魚を)網で一網打尽に捕る。his surcease/səʽsis/=its cessation暗殺の完了、"his"は"assassination" 。that= so that. but= only. be-all and end-all= that which is the whole and ends the whole (暗殺が)すべてであり、その完了をもってすべてが終わる。シェイクスピアの造語。この大意は、暗殺ですべての決着がついて、後に引くものが何も無いならば、この世における、この一撃ですべての決着がつくわけだ、というほどの意味でしょう。here= in this life この世。hereは三回続いて使われているが、すべて同じ意味。現代の英語でもこの語感はあるようです。マクベスは「あの世」の生活が危うくなるのを恐れています。

1.7.6-10

upon this bank and shoal of time bank,shoal ともに「浅瀬」の意味。「時間の浅瀬」とは、直前のhere(この世)を言い直した表現で、「束の間のこの世で」の意味と思います。
jump the life to come jump= risk,hazard 危険にさらす。the life to come あの世の生活。

1.7.11-15

Commends= delivers 配る。
chalice/ˈtælis/ワイングラス。盃。

1.7.16-20

his faculties so meek 柔和な性格。faculties(身体器官・精神の)生得の機能、と思います。
deep damnation= grievous sin (deserving damnation)大罪。
taking-off= murder.

1.7.21-25

Striding the blast Stride《まれ》(馬などに)またがる。blast= gale 突風。
cherubim cherubの複数形。通称、ケルビム天使。天使の9階級の第2位。風を操るという。a member of the second order of angels, often represented as a beautiful rosy-cheeked child with wings.
the sightless couriers= invisible messengers. courier/ˈkə:riə/ 急使。the sightless couriers of the airで、風のこと。

1.7.26-30

Vaulting ambition, which o'erleaps itself And falls on the other. (1)「(鞍にまたがろうとして)飛び過ぎて(馬の)反対側へ落ちる」(2)「障害を人馬ともに飛び越えようとして向こう側に落馬する」。二つの解釈がある。マクベスは乗馬の名手であるので、比喩としても(1)のケースはふさわしくないだろう。乗馬の初心者のようで滑稽でもある。また I have no spur To prick the sides of my intentはすでに馬で駆けているイメージなので、これに次ぐ文脈としても、目の前の障害を人馬一体で飛び越えようとしている、と解釈するのがいいと思います。それにこの独白の後半部分は、風に乗って疾走する動きのあるイメージが続いています。また4場でダンカンが後継者に長男のマルコムを指名したとき、次のように独白しています。The Prince of Cumberland! that is a step On which I must fall down, or else o'erleap,For in my way it lies. ここのo'erleapは目の前の障害を飛び越えることですから、このイメージは継承されていると理解したほうがいいでしょう。 vault,v.“跳躍する、飛び越す”、vaulting ambition“大それた野心”の成句となっている。

1.7.31-35

of late= recently.
bought Golden opinions 「よい評判を得た」。普通の文句になっている。
wore wear 「着る」の過去分詞。
cast aside, When dirtied, the richest Renaissance garments were discarded or given away because they could not be cleansed. ルネッサンス期、高価な衣装は、汚れたら捨てられた。

1.7.36-40

green and pale 「(二日酔いのように)顔色青ざめて」。
what it did so freely 酔って大言壮語した。i.e. in imagination. freely= boldly.
afeard = afraid.

1.7.41-45

the ornament of life = the crown.
Letting 'I dare not' wait upon 'I would 「『ぜひやろう』の口の下からすぐいや、『やめておこう』とおっしゃって」。
Like the poor cat i' the adage ことわざは、 "The cat would eat fish but she will not wet her feet". 猫は魚は食べたいが、足を濡らしたくない。adage/ˈædiʤ/=proverb.
Prithee, peace= I pray thee, be quiet. prithee/pˈriði/

1.7.46-50

none= no man. 人ではない。
beast Macbeth が none と言ったので、夫人はその言葉尻をとらえて、beast と返したのである。
break 「打ち明ける」。
When you durst do it, then you were a man; And, to be more than what you were, you would Be so much more the man. あなたがそれをやったら、あなたは男になる。そして男以上になることによって、より一層男になる。仮定法です。durst/ˈdə:st/=dared 過去形。to be = by being.

1.7.51-55

adhere= agree. 一致する・揃う。
unmake 「意気地をなくす」undo.

1.7.56-60

screw your courage to the sticking-place, 「勇を鼓す」。楽器からとった比喩で、栓が動かなくなるところ(sticking-place)までねじること。

1.7.61-65

the rather 「いっそう早く」。all the sooner.
chamberlainns attendants in the royal bedchamber.寝室係り。
with wine and wassail大酒を飲ませて。wassail/ʽwɔsl/アルコール。酒盛り。
convince= overcome. 圧倒する、参らせる。
warder 番人、守衛。

1.7.66-70

fume= vapor.蒸気。
the receipt of reason 脳、理性の器。"receipt"= receptacle.中世の生理学では人間の頭脳を3室(cell)に分けて、前額の室はfantasy(= imagination)、中部の室はreason、後方の室はmemoryの宿る所とされていた。
limbeck 蒸留器。
drenched= drunken.
put upon= impose.・・のせいにする、罪を負わす。。

1.7.71-75

spongy= drunken. The men will soak liquor like sponges.
quell= murder. "kill"と同源語。
mettle = tempoer. 気質。
received = believed.

1.7.76-end

other = otherwise.
bend up = tighten, prepare for act. 引き締める。弓を「張る」からでた言い方。
corporal agent= bodily faculty. 身体の機能。筋肉。
mock the time 「世人を欺く」。
Act1 Scene 6   Previous Act1 Scene 7   This Page Next   Act2 Scene 1